モダニズムの先駆者・本野精吾が設計した3号館。同年竣工の門衛所。南禅寺界隈の何有荘より移築された武田五一の和楽庵(旧稲畑勝太郎邸洋館)。キャンパス内の3棟を一挙公開します。
             イベント詳細
            イベント詳細
        
        
        
        11/2(日)10:00-17:00
京都工芸繊維大学
- 所在地
- 京都市左京区松ヶ崎橋上町 📍 Googleマップで見る
- 最寄り
- 地下鉄「松ヶ崎」、市バス「京都工芸繊維大学前」「左京区総合庁舎前」
- 竣工年
- 【和楽庵】1916(大正5)年 【3号館】1930(昭和5)年
- 改修年
- 【和楽庵】移築年|2021(令和3)年
- 用途
- 【和楽庵】式典及び交流スペース 【3号館】副研究科長室
- 構造・規模
- 【和楽庵】木造・2階 【3号館】鉄筋コンクリート造・3階(3号館)
- 設計
- 【和楽庵】橋本建築造園設計 【3号館】本野精吾
- 施工
- 【和楽庵】武村工務店 【3号館】不明
- 文化財
- 国登録有形文化財:3号館
- 公式サイト
- https://www.kit.ac.jp/
 
            
                 オーディオガイド
                オーディオガイド
            
            
            
                    ガイド:笠原一人
                
                                
                
                    日本語のみ(Japanese version only)
                
             
                        京都工芸繊維大学①3号館・門衛所
 
                         
                 
                 
                