パスポート公開

平安女学院大学 明治館|パスポート公開

要パスポート別途料金不要オーディオガイド
御所西
11/9(日)

イギリス人建築家・ハンセルによる煉瓦造二階建ての重厚な学校建築です。ダッチゲーブルの破風屋根や砂岩の白帯装飾が印象的。明治から令和に至るまで、学びの場として歴史を重ねています。

イベント詳細

エリア
御所西
パスポート公開
対応
事前申込
申込不要
日時
11/9(日)10:00-17:00(最終受付16:45)
公開箇所
明治館内部
撮影可否
撮影・ウェブ公開ともに原則可。ただし学生・教職員等学校関係者が写り込まないこと。 SNS投稿時は「京都モダン建築祭にて撮影」の旨を明記してください。
備考
【お願い】自転車での来場は、ご遠慮ください。

平安女学院大学 明治館

所在地
京都市上京区室町通椹木町上る武衛陣町221 📍 Googleマップで見る
最寄り
地下鉄「丸太町」、市バス「烏丸下立売」「烏丸丸太町」
竣工年
1895(明治28)年
改修年
2008(平成20)年
用途
校舎
構造・規模
煉瓦造・地上2階
設計
アレクサンダー・ネルソン・ハンセル
施工
清水組(現・清水建設)
平安女学院大学 明治館外観

オーディオガイド

ガイド:倉方俊輔
日本語のみ(Japanese version only)
平安女学院大学 明治館のオーディオガイド

平安女学院大学 明治館①外観

平安女学院大学 明治館のオーディオガイド

平安女学院大学 明治館②内部

画像提供:1、4、6枚目|学校法人平安女学院 3、5枚目|撮影:北奥耕一郎